相模湖を観光するときにおすすめのモデルコースを紹介します。散歩や散策コースも紹介しますので、車がないときの観光もぜひ確認してください。
1. 絶景を楽しむ散策コース

①石老山コース
石老山(せきろうざん)は、神奈川県相模原市緑区にある標高702メートルの山で、相模湖周辺の人気ハイキングスポットの一つです。
初心者でも登りやすいコースが整備されていて、自然豊かな登山道と山頂からの絶景が楽しめます。登る途中には様々な奇岩奇石があります。
所要時間 | 約4時間 |
住所 | 神奈川県相模原市緑区 |
②県立相模湖公園
ハイキング後の休憩におすすめのスポットです。県立相模湖公園は、相模湖の湖畔に広がる公園で、美しい湖の景色を眺めながら散歩などが楽しめます。四季折々の風景も魅力です。
所要時間 | 約1時間 |
移動時間 | 石老山の登山口からバスで約15分 |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 |
③相模湖一周遊覧船「ニュースワン丸」
相模湖を約25分で巡ることができる白鳥型の大型遊覧船です。定員100名の船で、四季折々の相模湖の風景を湖上から楽しめます。足こぎスワンボートや手こぎボートなどのレンタルもあります。
所要時間 | 約25分 |
移動時間 | 公園内すぐ |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬382 |
2. 絶景スポットドライブコース

①県立相模湖公園
県立相模湖公園は、豊かな自然に囲まれた相模湖畔に位置しています。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が湖面に映る美しい景色が広がります。
所要時間 | 約1時間 |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 |
②相模ダム
相模ダムは、相模湖をつくるために造られた歴史あるダムです。水力発電や上水道供給、農業用水、洪水調節など、多目的な機能を持っています。周辺の自然が美しく、ダムの放流シーンを見られることもあります。
所要時間 | 約40分 |
移動時間 | 相模湖公園から車で2〜3分 |
住所 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区与瀬 |
③宮ヶ瀬ダム
神奈川県愛甲郡愛川町・清川村に位置する大規模なダムで、首都圏最大級の多目的ダムです。観光地としても人気があり、ダムの放流や周辺の自然を楽しむことができます。
エレベーターやインクライン(ケーブルカー)でダムを見学し、道の駅「宮ヶ瀬」周辺でランチをとるのもおすすめです。
所要時間 | 約1時間半 |
移動時間 | 相模ダムから車で約30分 |
住所 | 〒243-0307 神奈川県愛甲郡愛川町半原 |
④水の郷大つり橋
水の郷大つり橋は、全長315mの歩行者専用吊り橋で、全国有数の長さを誇ります。宮ヶ瀬湖を一望できる吊り橋を渡って、絶景を満喫できます。自然と調和したデザインが特徴で、四季折々の風景を楽しめます。
所要時間 | 約30分 |
移動時間 | 宮ヶ瀬ダムから車で約16分 |
住所 | 〒243-0111 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬954-1 |
⑤さがみ湖MORI MORI
遊園地でアクティビティを楽しむ or 併設の温泉でリラックス。冬季(11月~4月)は「さがみ湖イルミリオン」の幻想的なイルミネーションも楽しめます。
所要時間 | 約3時間 |
移動時間 | 水の郷大つり橋から車で約30分 |
住所 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 |
3. 自然とアクティビティを楽しむコース

①県立相模湖公園
相模湖を一望できる公園で、芝生の上でピクニックや散策を楽しめます。桜や紅葉など四季のきれいな景色を見ることができます。
所要時間 | 約1時間 |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 |
②相模湖一周遊覧船「ニュースワン丸」
白鳥型の遊覧船で、湖上からの景色を堪能できます。約25分で相模湖を一周し、四季折々の湖畔の風景を楽しめます。 また、しっぽを振りながら進む姿が特徴的で、湖上でひと際目を引く存在です。
所要時間 | 約25分 |
移動時間 | 相模湖公園内の乗り場から乗船 |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬382 |
③さがみ湖MORI MORI
神奈川県相模原市に位置するアドベンチャーリゾートで、2024年7月に「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」から改称されました。広大な相模湖の森に囲まれた自然豊かな環境で、多彩なアトラクションやアウトドア体験を提供しています。
主な特徴として、アスレチックや絶叫マシン、バーベキュー、キャンプ、温泉施設「さがみ湖温泉 うるり」などがあり、家族連れや友人同士で1日中楽しめるスポットです。
所要時間 | 約3時間 |
移動時間 | ニュースワン丸から車で約10分 |
住所 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 |
④さがみ湖温泉 うるり
さがみ湖温泉 うるりは、露天風呂からは石老山の美しい景色を望め、自然に囲まれた環境でリラックスできます。高濃度炭酸泉で血流促進が期待できます。また、岩盤浴とリラクゼーションラウンジもあり、多彩な癒しの空間が提供されています。
所要時間 | 約1時間半 |
移動時間 | さがみ湖MORI MORI施設内で徒歩約5分 |
住所 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖MORI MORI |
4. 歴史と文化を巡るコース

①相模ダム
相模ダムは、1947年に完成した神奈川県初の大規模な重力式コンクリートダムで、相模湖を形成しています。ダムの天端からは広大な相模湖を一望でき、四季折々の美しい景観が楽しめます。
所要時間 | 約40分 |
住所 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区与瀬 |
②県立相模湖公園
県立相模湖公園は、四季折々の自然美と多彩なアクティビティが魅力のスポットです。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が湖面を彩ります。園内には、湖畔を望む芝生広場やガラスのカスケードと呼ばれる小さな滝があり、訪れる人々を癒やします。
所要時間 | 約1時間 |
移動時間 | 相模ダムから徒歩で約10分 |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 |
③相模湖交流センター
神奈川県立相模湖交流センターは、相模湖駅から徒歩約10分の場所に位置し、相模湖の雄大な自然に囲まれた文化施設です。
多目的ホール「ラックスマン ホール」の他に、アートギャラリーや研修室、喫茶店「青林檎」も併設されており、訪れる人々に多彩な文化体験を提供しています。また、相模湖記念館では、相模ダムの歴史が学べます。
所要時間 | 約1時間 |
移動時間 | 県立相模湖公園から徒歩で約5分 |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬259-1 |
④藤野芸術の家
藤野芸術の家は、神奈川県相模原市緑区に位置する自然豊かな芸術体験施設です。陶芸、木工、ガラス工芸など、多彩なアート体験が予約不要で楽しめます。
また、音楽ホールやスタジオ、宿泊施設、キャンプ場も併設されており、家族やグループでの滞在や合宿にも最適です。
所要時間 | 約2時間 |
移動時間 | 相模湖交流センターから車で約20分 |
住所 | 〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野4819 |
5. 家族で楽しむアウトドアコース

①さがみ湖MORI MORI
さがみ湖MORI MORIは、豊かな自然に囲まれたアドベンチャーリゾートです。園内には絶叫ライドや巨大迷路、子ども向けアトラクションなど、年代を問わず楽しめる約30のアトラクションが揃っています。
また、バーベキューやキャンプ、温泉施設も完備されており、四季折々の自然を満喫しながら多彩なアウトドア体験が可能です。
所要時間 | 約4時間 |
住所 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 |
②さがみ湖温泉 うるり
さがみ湖温泉 うるりは、相模湖の豊かな自然に囲まれた日帰り温浴施設です。露天風呂からは関東百名山の一つである石老山を望むことができ、四季折々の風景を楽しみながら入浴できます。
高濃度炭酸泉や多彩な岩盤浴、オートロウリュ機能を備えたサウナなど、多様なリラクゼーション設備が整っています。
所要時間 | 約1時間半 |
移動時間 | さがみ湖MORI MORI施設内で徒歩約5分 |
住所 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖MORI MORI |
③県立相模湖公園
県立相模湖公園の夕方は、湖面に映る夕焼けが美しく、心癒されるひとときを過ごせます。特に秋冬には、湖に沈む夕日がノスタルジックな景色を演出します。
また、12月には「さがみ湖やまなみイルミネーション」が開催され、公園全体が光に包まれ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
夕方の県立相模湖公園は、自然の美しさとイベントの魅力が融合した特別な時間を提供してくれます。
所要時間 | 約1時間 |
移動時間 | さがみ湖温泉 うるりから車で約10分 |
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 |
相模湖畔の宿泊旅館「桂月」

桂月は、相模湖が見える高台に位置する旅館です。2024年に館内を全面リニューアルしました。
和室・洋室・大部屋があり、少人数から大人数まで宿泊可能です。また会議室もあり、ワーケーションも可能です。
相模湖周辺には、上記で紹介したスポット以外にも、アクティビティや自然を楽しめるスポットがたくさんありますので、ぜひお越しください。
住所 | 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬983 |
電話番号 | 042-649-0565 |
アクセス | 相模湖駅から徒歩10分 |
URL |
Comments